2009年08月26日
117クーペ
1968年ジウジアーロのデザインによる名車117 クーペがデビューした年です。
外人が車を作るとこんなになるのか〜って、当時見た印象はかっこよかったです。

▲イラストは初期モデルです。ウインカーがバンパーの上に付いています。

▲エンブレムも当時物を再現してみました。イラスト制作/とんでも太朗
外人が車を作るとこんなになるのか〜って、当時見た印象はかっこよかったです。

▲イラストは初期モデルです。ウインカーがバンパーの上に付いています。

▲エンブレムも当時物を再現してみました。イラスト制作/とんでも太朗
Posted by とんでも太郎 at 16:36│Comments(4)
│イラスト
この記事へのコメント
でた・・・すごい
うちの親父は、あの高度成長期に
いすゞのセールスマンだったんだ
だから当然のように毎日乗ってたんですよね
うちの親父は、あの高度成長期に
いすゞのセールスマンだったんだ
だから当然のように毎日乗ってたんですよね
Posted by kita@リセット
at 2009年08月26日 16:54

そうなんですか〜
家なんかその時代はボンビーだったので、
ホンダN360でしたよ(笑)
家なんかその時代はボンビーだったので、
ホンダN360でしたよ(笑)
Posted by とんでも太郎 at 2009年08月27日 13:49
この117クーペ大好きでした。
よく絵に描いていました。
さすがプロうまいですね。
私が中学生のころでしたか
はじめて観た時カッコいいと
率直に思いました。
ましてや、ジウジアーロのデザイン!
よく絵に描いていました。
さすがプロうまいですね。
私が中学生のころでしたか
はじめて観た時カッコいいと
率直に思いました。
ましてや、ジウジアーロのデザイン!
Posted by kiyo
at 2009年11月24日 19:06

当時のデザインとしては斬新でしたね〜
イラストはどちらかと言うと苦手なんでぼちぼちですよ(笑)
イラストはどちらかと言うと苦手なんでぼちぼちですよ(笑)
Posted by とんでも太郎 at 2009年11月25日 00:26