
2009年12月30日
趣味の箱叩き猫
って猫がいるそうですが、これが可愛いんですよ。癒されますね〜目線が特に可愛いと思いませんか?
家のチビとタマはもちろん、芸はありません。(笑)なんかしてギャラもらって、親孝行してほしいっす〜
家のチビとタマはもちろん、芸はありません。(笑)なんかしてギャラもらって、親孝行してほしいっす〜
2009年12月29日
無駄な正月休みの行為
ランキングがありました。あなたは何個あてはまりますか?
パーフェクトのあなた、おめでとうございます。無駄に過ごして後で後悔してください。
計画性のあるあなた、すばらしい人生がきっと送れます。安心してください。遊びと仕事は同じですから。

ちなみに私は2個でした(笑)
パーフェクトのあなた、おめでとうございます。無駄に過ごして後で後悔してください。
計画性のあるあなた、すばらしい人生がきっと送れます。安心してください。遊びと仕事は同じですから。

ちなみに私は2個でした(笑)
2009年12月28日
残念!値上げ!
してました。私のお気に入りの吉野家のカレーですが、最近まで290円でしたが、
とうとう値上げで40円アップの330円になっていました。330円は豚丼と同じ価格です。

この商品は以前出たり、消えたりしてまして、やっと定着したと思ったら値上げです。
吉野家はセット売りを強調して、単品のメニューが非常に見にくく作っています。
私は単品しか頼みませんが、お客さんはセットを頼んでいる人は多いような感じでした。
これは吉野家の作戦勝ちですね〜女性が入りにくいのはイメージが悪いから??
とうとう値上げで40円アップの330円になっていました。330円は豚丼と同じ価格です。

この商品は以前出たり、消えたりしてまして、やっと定着したと思ったら値上げです。
吉野家はセット売りを強調して、単品のメニューが非常に見にくく作っています。
私は単品しか頼みませんが、お客さんはセットを頼んでいる人は多いような感じでした。
これは吉野家の作戦勝ちですね〜女性が入りにくいのはイメージが悪いから??
2009年12月26日
2009年12月24日
スーパーボーゲン
昨日は久々で、雲辺寺スキー場に行きました。まだまだ雪が少なく横幅10メートルといったところでした。
雪質もかき氷に近いため、初心者にはつらい試練だったかもしれません。私の嫁もそうだったそうです。
しかしここは、無料スクールがあるので、初心者に強い見方です。

▲この華麗なスーパーボーゲンを!無料スキースクール(なんと2時間タダ)のようすです。

▲この日は雪が固く、嫁さんも転倒&転倒の連続でした。筋肉痛に疲労で疲れきっていました。

▲ロープウェイ入り口です。次のスキーレポートをお楽しみに!
雪質もかき氷に近いため、初心者にはつらい試練だったかもしれません。私の嫁もそうだったそうです。
しかしここは、無料スクールがあるので、初心者に強い見方です。

▲この華麗なスーパーボーゲンを!無料スキースクール(なんと2時間タダ)のようすです。

▲この日は雪が固く、嫁さんも転倒&転倒の連続でした。筋肉痛に疲労で疲れきっていました。

▲ロープウェイ入り口です。次のスキーレポートをお楽しみに!
2009年12月21日
スキーデビュー
しました、うちの奥さんが!生まれて初めてのスキー体験でしたが、なんとか
最後の滑り(初級コース)では転ばずに滑るまでになってました。さ〜どんどん行くで〜

↑表情はとてもよかったです。優秀な先生がいると上達も早いです!

↑井川スキー場までは、私の愛車「フェラーリ」です!

↑当日も気温がマイナス4度と、パウダースノーに近い感じで、滑りもよかったです。
最後の滑り(初級コース)では転ばずに滑るまでになってました。さ〜どんどん行くで〜

↑表情はとてもよかったです。優秀な先生がいると上達も早いです!

↑井川スキー場までは、私の愛車「フェラーリ」です!

↑当日も気温がマイナス4度と、パウダースノーに近い感じで、滑りもよかったです。
2009年12月18日
スキーシーズン到来
今日の井川スキー場のライブカメラです。雪がこんなに積もってます。
雪を見るとわくわくしています。いよいよ来週スキーに行って来ます。楽しみです!
香川県はスキー人口が極端に少ないのでちょっと仲間を集めるのに苦労しますわ〜

香川でスキー&スノーボードする人、一緒に行きましょう!
雪を見るとわくわくしています。いよいよ来週スキーに行って来ます。楽しみです!
香川県はスキー人口が極端に少ないのでちょっと仲間を集めるのに苦労しますわ〜

香川でスキー&スノーボードする人、一緒に行きましょう!
2009年12月17日
Dancing Queen
やはりABBAの代表曲と言えばこれになるのではないでしょうか?
高校生の時ヒットした曲です。この頃から好みが歌謡曲から、ポピュラーに変わりました。
今聞いてもいい曲です。名曲ではないでしようか?
高校生の時ヒットした曲です。この頃から好みが歌謡曲から、ポピュラーに変わりました。
今聞いてもいい曲です。名曲ではないでしようか?
2009年12月15日
690円ジーンズ!
ついにドンキホーテで買いました!品切れ状態が続いていましたが、やっと手に入れました。
はいてみると、とっても柔らかくはきやすいです。ラベルにも安かろう悪かろうではないとのコメントもあり、
真剣に作っている作品?です。高松サティにも980円ジーンズがありましたが質がいまいちで買いませんでした。
ドンキのジーンズはブランドメーカーと比べても見た目、はきごこちもわからないぐらいレベルの高い品です。
なんと驚く事にドンキでは、ブランドジーンズも2,980円と安いのです!驚き桃の木ですよ!知らない人は
ソンしますね。国内のジーンズメーカーはこれからどうするんだろう?
いままで普通に。7,000円〜8,000円出して買ってましたから?


はいてみると、とっても柔らかくはきやすいです。ラベルにも安かろう悪かろうではないとのコメントもあり、
真剣に作っている作品?です。高松サティにも980円ジーンズがありましたが質がいまいちで買いませんでした。
ドンキのジーンズはブランドメーカーと比べても見た目、はきごこちもわからないぐらいレベルの高い品です。
なんと驚く事にドンキでは、ブランドジーンズも2,980円と安いのです!驚き桃の木ですよ!知らない人は
ソンしますね。国内のジーンズメーカーはこれからどうするんだろう?
いままで普通に。7,000円〜8,000円出して買ってましたから?


2009年12月14日
出会いのパーティ
を昨日行いました。丸亀のおしゃれなレストラン「ルフラン」で17名の参加でした。
この日は、ゲームやネルトン復活なので盛り上がり、3組のカップルが誕生しました。よかった〜
また、来年たくさんのカップル誕生を期待してやります。参加していただいた皆様ありがとうございした。

↑皆さん最初は緊張していました。後で盛り上がるのですが…

↑料理は、おなかいっぱいになるくらいありました。勇気を出してみなさん参加してくだい。
この日は、ゲームやネルトン復活なので盛り上がり、3組のカップルが誕生しました。よかった〜
また、来年たくさんのカップル誕生を期待してやります。参加していただいた皆様ありがとうございした。

↑皆さん最初は緊張していました。後で盛り上がるのですが…

↑料理は、おなかいっぱいになるくらいありました。勇気を出してみなさん参加してくだい。
2009年12月12日
1962キャロル
特徴は、軽乗用車でありながらボンネット、キャビン、車体後部のエンジンルームが外見的に分離した
「完全3ボックススタイル」を用い、後部座席背面のリアウインドウ部分はガラスを垂直に立てた
「クリフカット」型として、ヘッドクリアランスとエンジンフード(他のFR車ではトランクリッド)の
開口面積を稼ぐ手法を採ったことである。このデザインはアメリカ製の大型車や、イギリスのフォード・
アングリア1959年(105E)型などの先例があるが、日本では珍しい個性的なデザインであった。

なんか、今見ても可愛いと思いませんか?
「完全3ボックススタイル」を用い、後部座席背面のリアウインドウ部分はガラスを垂直に立てた
「クリフカット」型として、ヘッドクリアランスとエンジンフード(他のFR車ではトランクリッド)の
開口面積を稼ぐ手法を採ったことである。このデザインはアメリカ製の大型車や、イギリスのフォード・
アングリア1959年(105E)型などの先例があるが、日本では珍しい個性的なデザインであった。
なんか、今見ても可愛いと思いませんか?
2009年12月11日
1975シルビア
北米受けを狙った2灯式ヘッドランプや、うねりの強い2代目のスタイルは日本の顧客には
共感を得られず、国内販売は不振だった。結局あまり売れないまま生産終了になったモデルです。
個人的にはデザイン好きでした。デザインは当時は時代を先取りしすぎて売れなかったのでしょう。
共感を得られず、国内販売は不振だった。結局あまり売れないまま生産終了になったモデルです。
個人的にはデザイン好きでした。デザインは当時は時代を先取りしすぎて売れなかったのでしょう。
2009年12月10日
カスタムモンキー
ここまでくると、元パーツはほとんどない?かもです。フレームぐらいかも…
しかも改造費はおそらくリッターバイクが買えるくらいになっていると思われます。

しかしピカピカです。盗まれないようにするのが苦労かも…
しかも改造費はおそらくリッターバイクが買えるくらいになっていると思われます。
しかしピカピカです。盗まれないようにするのが苦労かも…
2009年12月09日
1972ローレル
だったと思う。しかし当時の車は今と違って個性がありましたね。
今はどの車見ても同じに見えます。特にミニバンなんかはどこも同じに見えます。
このローレルはハードトップの特徴的なリアスタイルから『ブタケツ』という愛称だったそうです。

しかしこのオーバーフェンダーこれで公道走れるのかな?
今はどの車見ても同じに見えます。特にミニバンなんかはどこも同じに見えます。
このローレルはハードトップの特徴的なリアスタイルから『ブタケツ』という愛称だったそうです。
しかしこのオーバーフェンダーこれで公道走れるのかな?
2009年12月08日
ハコスカGT-R
見て下さい。この巨大オーバーフェンダーを!タイヤは純正よりかなり太めかもです。
エンジンはご存知、ツインカム160馬力で、購入にあたっては講習会もあったそうです。

このGT-Rも、本物かどうかはわかりませんが、本物のガラスは透明だそうです。
本物は生産台数も少なく、けっこうGT-R似の車は結構いたそうです。
エンジンはご存知、ツインカム160馬力で、購入にあたっては講習会もあったそうです。
このGT-Rも、本物かどうかはわかりませんが、本物のガラスは透明だそうです。
本物は生産台数も少なく、けっこうGT-R似の車は結構いたそうです。
2009年12月07日
2009年12月06日
ワンディストリートカーミーティングイン四国
香川県東かがわ市のとらまる公園にて今年もありました。
去年はひどい雨だったけど、今年は雨もなくよかったですが、風が強く寒かったです。
出品車両は去年より多かったと思います。とても満足の一日でした。いい写真いっぱい撮れました。

▲ご存知?フェアレディ2000です。

▲これも、だれでも知っている、スバル360です。きれいです。

▲マツダの世界最初の量産されたスポーツカー、コスモスポーツのおしりです。

▲全景です。すごい人で駐車場にたどり着くまでが大変でした。
去年はひどい雨だったけど、今年は雨もなくよかったですが、風が強く寒かったです。
出品車両は去年より多かったと思います。とても満足の一日でした。いい写真いっぱい撮れました。
▲ご存知?フェアレディ2000です。
▲これも、だれでも知っている、スバル360です。きれいです。
▲マツダの世界最初の量産されたスポーツカー、コスモスポーツのおしりです。
▲全景です。すごい人で駐車場にたどり着くまでが大変でした。
2009年12月05日
HPリニューアル
しました。10ヶ月ぶりに更新しました(笑)まだまだ内容はないようですが、
これからどんどん増やしていきます。趣味のバイクと車系ばかりですが、見てやってください。

※「編集社ホームページ」の場所はこのブログのリンク集の一番上にもあります。
ホームページの制作デザイン&イラスト制作/とんでも太郎
これからどんどん増やしていきます。趣味のバイクと車系ばかりですが、見てやってください。

※「編集社ホームページ」の場所はこのブログのリンク集の一番上にもあります。
ホームページの制作デザイン&イラスト制作/とんでも太郎
2009年12月04日
スバル360SS
このモデルはホンダN360の対抗モデルとしてスポーツタイプとして発売されました。
上から見てもかわいいっていうか、まるいボディがとてもいいと思います。どーですか?

イラスト制作/とんでも太郎
上から見てもかわいいっていうか、まるいボディがとてもいいと思います。どーですか?

イラスト制作/とんでも太郎
2009年12月03日
ホンダZ
初代のモデルです。発売時は空冷エンジンでしたが、マイナーチェンジで水冷エンジンになりました。
水中メガネとも呼ばれていました。リアのハッチが似ていたためです。私も昔乗っていました。

イラスト制作/とんでも太郎
水中メガネとも呼ばれていました。リアのハッチが似ていたためです。私も昔乗っていました。

イラスト制作/とんでも太郎