› 太郎の日記 › イラスト

2022年01月15日

フェルスタッペン

フェルスタッペン 2021 F1ワールドチャンピオン記念Tシャツのデザインをまねてみた。1着作るか予算と相談です(笑)市販されているのは8,900円(税込)です。
  

Posted by とんでも太郎 at 16:56Comments(0)イラスト

2014年03月21日

似ている?

この2つのポスター、画面の構成が似ている気がする?偶然?

  

Posted by とんでも太郎 at 00:34Comments(0)イラスト

2013年04月16日

トヨタ車のiPhone5ケース出ました

トヨタ2000GT、トヨタS800、トヨタカローラレビン、トヨタスプリンタートレノです。
こちらから購入できます。トヨタの名車シリーズです。マツダ車も近日発売です。
  

Posted by とんでも太郎 at 20:05Comments(0)イラスト

2012年02月14日

スバル360タバコケース

イラストも印刷もオール自社生産のスチール製タバコケースです。
これなら、ジーパンのポケットに入れてもタバコがつぶれる心配はありません。

※詳しくは編集社HPにてご覧下さい。こちらです。  

Posted by とんでも太郎 at 11:40Comments(0)イラスト

2011年05月23日

芸能人を携帯に印刷

すると、こんな感じになります。次回はお客様の似顔絵イラストもこちらで作って印刷してみます。
  

Posted by とんでも太郎 at 09:22Comments(0)イラスト

2011年02月14日

ホンダモンキーセーター

売れるかな〜女性はバイクには興味がないかもな〜

モンキーTシャツはこちらです。※写真は非売品です。  

Posted by とんでも太郎 at 09:56Comments(0)イラスト

2009年12月04日

スバル360SS

このモデルはホンダN360の対抗モデルとしてスポーツタイプとして発売されました。
上から見てもかわいいっていうか、まるいボディがとてもいいと思います。どーですか?

イラスト制作/とんでも太郎  

Posted by とんでも太郎 at 10:31Comments(0)イラスト

2009年12月03日

ホンダZ

初代のモデルです。発売時は空冷エンジンでしたが、マイナーチェンジで水冷エンジンになりました。
水中メガネとも呼ばれていました。リアのハッチが似ていたためです。私も昔乗っていました。

イラスト制作/とんでも太郎  

Posted by とんでも太郎 at 10:11Comments(2)イラスト

2009年12月02日

ホンダステップバン

正式には「ホンダライフステップバン」といいます。古い車なので知らない人も多いと思います。
元祖軽四のワゴン車です。当時はさっぱり売れず、販売中止になって人気が出ました。

エンジンはライフやZ(ニッサンではない)系のを使っていたと思われます。今出ても売れるかも…
イラスト制作/とんでも太郎  

Posted by とんでも太郎 at 15:57Comments(0)イラスト

2009年10月26日

スバル360の顔

正面も結構いけてませんか?黄色の車体は純正色だったかは不明ですが、想像で付けてみました。

イラスト制作/とんでも太郎  

Posted by とんでも太郎 at 10:47Comments(0)イラスト

2009年10月22日

フェアレディSR311

直列4気筒SOHC U20型エンジン(1982cc 145ps/6000rpm)と、ポルシェタイプシンクロを持った5速トランスミッションを搭載、発表された最高速度は205km/hであり、国産初の200km/hオーバーカーとなった。

正面もいいでしょううえイラスト制作/とんでも太郎  

Posted by とんでも太郎 at 16:11Comments(0)イラスト

2009年09月17日

マツダR360クーペ

1960年生産・販売開始。価格は30万円で、当時のスバル360より安かったそうです。
エンジンは同社のオート三輪、K360と同様の、排気量356cc 、16馬力の強制空冷 V型2気筒 4ストローク OHV エンジン。当時としては高性能の車だったと思います。スタイルはかわいいです。


イラスト制作/とんでも太朗
  

Posted by とんでも太郎 at 17:13Comments(0)イラスト

2009年09月07日

フェアレディZ

この車は歴史が深く、デザインも時代によってさまざまです。
中でも今のデザインは最高です。ほれぼれするデザインです。いつかはほしいです。



イラスト制作/とんでも太朗
  

Posted by とんでも太郎 at 09:25Comments(0)イラスト

2009年09月04日

スバルR2

1969年8月15日、富士重工業はスバル・360をフルモデルチェンジしたスバル・R-2シリーズを発売した。
てんとう虫の愛称で12年間も親しまれたスバル360に比べると、このR-2の生涯は短く、1973年まで4年間
生産されたに過ぎません。


イラスト制作/とんでも太朗  

Posted by とんでも太郎 at 09:47Comments(0)イラスト

2009年09月03日

スプリンタートレノ

このイラストはトレノの最初のモデルです。搭載エンジンは、上位車種であるセリカ1600GTから移植された2T-G型1600ccDOHCエンジンが搭載された。トヨタ製の市販乗用車として唯一のオーバーフェンダーを装備している。レギュラーガソリン仕様の2T-GR型(110ps)とハイオクガソリン仕様の2T-G型(115ps)が設定されていた。


エンブレムも当時の物を再現してみました。イラスト制作/とんでも太朗
  

Posted by とんでも太郎 at 12:03Comments(0)イラスト

2009年08月28日

ホンダN360

って私の家に最初に来た新車の車でした。軽のくせに広い室内と大きな音は自慢でした。
空冷エンジンだったのでエンジンは高回転なのに弱かったです(笑)


今はもうほとんど見なくなりました。ホンダが自動車を販売して最初にヒットした車でした。
イラスト制作/とんでも太朗
  

Posted by とんでも太郎 at 13:49Comments(0)イラスト

2009年08月26日

117クーペ

1968年ジウジアーロのデザインによる名車117 クーペがデビューした年です。
外人が車を作るとこんなになるのか〜って、当時見た印象はかっこよかったです。

▲イラストは初期モデルです。ウインカーがバンパーの上に付いています。

▲エンブレムも当時物を再現してみました。イラスト制作/とんでも太朗  

Posted by とんでも太郎 at 16:36Comments(4)イラスト

2009年08月19日

マツダコスモスポーツ

この車はマツダが量産車として初めて市販したロータリーエンジンの第一号車でした。
イラストは初期モデルです。子供の頃見た時は新鮮でかっこよかった記憶があります。


ロータリーエンジンは加速はいいけど、燃費が悪いので有名でした。
イラスト制作/とんでも太朗  

Posted by とんでも太郎 at 11:12Comments(0)イラスト

2009年08月11日

フェアレディ2000

これは現在のフェアレディZの系列ではなく、前身ですが二人乗りスポーツカーでした。
親戚の従兄弟が乗ってました。当時はかっこよかった記憶があります。デザインはちょっと古いかも…


まだまだ日本でも走っているみたいです。イラスト制作/とんでも太朗  

Posted by とんでも太郎 at 09:00Comments(4)イラスト

2009年08月10日

マツダキャロル

初代の車です。これも知っているのは50代以上かもしれません。
なんとこの当時から360規格なのに4ドアだったんですよ。狭かったですけどね!


↑これはオリジナルのロゴを再現してみました。イラスト制作/とんでも太朗
  

Posted by とんでも太郎 at 09:25Comments(0)イラスト